wes_173th_PS5
HTML-код
- Опубликовано: 14 апр 2025
- 第173回weekend survivorのプレイ動画です
今回は1回だけの参加です
練習はラスト5階層はそれなりにやって、それ以外は軽くやった程度なので、ミスは多いです
練習量の割に、弾回復の蘇生無しで行けたのと、ロケ3本成功したのはよかった😊
6:41 (1-2) 誘引ビン1回目
27:01 (4-6) 誘引ビン2回目
32:31 (7-6) 誘引ビン3回目。少し待ってから投げています。タンクは足が遅いのですぐ投げるといい感じで、それ以外(瞬足は不明)は少し待ってから投げると、背中を撃ちやすいです
35:23 (6-5) ΛLØNEさんのハンター燃やしをマネしました😋
37:19 (3-2) ロケ1本目
37:28 (3-2) 誘引ビン4回目
38:40 (8-2) ロケ2本目
39:01 (8-2) ここは電撃AMRでゴリ押ししました。可能なら8-2でロケ3本使いたいところですが、そうなるとロケ回復の蘇生 or コンセントレイトが必要になってくるので、ちょっと面倒だなーと思い、今回はロケ自然回復でやってみた感じです。あと、28階(3-2)の弾が微妙にキツかったので、そっちでロケを1本使いたかったというのもあります
39:26 (8-2) ロケ3本目。念のため電撃ビンを投げておきました
40:31 result
40:59 装備紹介
SHAREfactory™にて作成しました
バイオハザード リベレーションズ2
store.playstat...
Super run bro 🙂👍🏻
thanks bro 🌸😆🌸
お帰りなさい!🎉どうせ一発取りなら期間内の動画投稿がみたいです続けてたんですね。引退したかと
武器の投稿のみましたあれは
はじめたてのころ巨大クリーチャーで模索中にデータ起こして検証したことがあるので知ってました
武器タグなしの30+が基礎値で後は加算%なんですよね自分は弾数の計算で違和感を覚え
ダメもそうだと気づきました
ハンドガンからマグナムまで紙に起こして見たこと在ります
その時の巨大とダンジョン内とのダメの違いの違和感が今だ不明ですが
誘導のせいかもしれないですけどダメの振れ幅がダンジョン内の方が大きい?
前クリティカルで聞いたこと辺りが今だ不明です
ただいまですー&コメントありがとうございます😊
wes期間内に動画アップは厳しいやで
一回だけの参加だけど練習はそれなりにしてるのと(土日ずっと練習してる)、大きな失敗をしたらリタイアしてやり直しているので、毎回ギリギリなのです
ダメは、アナコンダ>チケパン、ご存知でしたか(ʘωʘ)!
巨大クリーチャーは特殊な感じがしますね。昔SGで撃ったら当たったような🤔記憶違いか?